びーすけスポーツ

自分の経験や運動教室からの学びから運動やスポーツをやることによる効果を伝えたい!

年金は期待できる?どうしよー!マネーリテラシー鍛えたろ!

先日かなり話題となった政府からの発表ですが、
遂にマスメディアや野党の戦略的情報操作ではなく、
金融庁からの公式発表という形で
麻生財務大臣も「自助」と肯定しています。

【年金だけでは老後は生活できず
    "2.000万円の貯蓄"が必要】

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は
安倍政権のアベノミクス政策に同調して、
2014年10月に投資のポートフォーリオの見直しを実施し、
国内株の比率を12%から25%へと倍増させ、
外国株の比率も同様に25%へと高めています。

その結果、2018年10〜12月に米株が暴落し、
日本株も連動して下落した時期のたった四半期だけで、
150兆円の資産合計の1割となる
15兆円を失うという大失態を犯します。

会計検査院は4月24日、
GPIFのリスクの高い運用方法に対して、
異例の警鐘を鳴らす発表を行っています。


しかし、
株価連動政権である安倍政権は、
民主党政権時代よりも大幅に株価が上がったことを
常に自画自賛しています。

結局、
企業の含み益は大幅に拡大しているものの、
大多数の国民にはなんら恩恵は与えられていません。

国内株の上昇でも、
ほとんどの利益をお持ち帰りしたのは
海外のファンド勢に過ぎないという、
とてつもないネガティブな成果しか
上げられない状況に至っています。

どうせ国民の資金ですし、
少子高齢化を理由にすれば、
年金の支給が激減しても多くの国民の
理解を得られるとでも思ったのかも知れません。

しかし、今更問題提議した所で、
私達が払ったお金は1円も返ってきませんし、

私達に残った事実は
「老後年金だけでは生活出来ないから
     2.000万円の貯蓄がんばってね」
という政府からの無責任な発表だけです。

律儀に義務を全うした国民に対して、
あまりにもひどい仕打ちではないでしょうか。




具体的に考えて行きましょう。

金融庁の発表によれば、
夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの
無職の世帯を例に挙げており、
現状の給付でも毎月の不足額が平均約5万円にのぼり、
老後の人生が20〜30年のあるとすれば総額は単純計算で
1,300〜2,000万円の不足になるとしています。

さらに、
給付年齢の後ずれで70才から。
将来的には80才にまで引き上げられることになれば、
不足額は上記の金額を大きく上回るでしょう。

政府は一方で、
仕事を持つ高齢者は70歳過ぎまで
年金の保険料の支払いを検討しているわけで、
これではいくら支払っても何の意味もないことが明確です。

ましてや私達の次の世代。
子供や孫の世代になった時には、
年金制度自体が破綻している可能性も大いにあります。

そして、さらに大問題なのが、
日本がこのような危機的状況にある中、
投資リテラシーが低すぎるという事実です。

投資教育がなされていない日本
未だに多くの日本人の方は
「投資はわからない」「損するのが怖い」
と二の足を踏んでしまっています。

これはなぜか?

ひとつは大きく日本の教育が影響しています。

少し前まで(1960〜1980年代にかけて)は、
団塊の世代と呼ばれる大企業時代の到来により、
大企業に入って組織の仕事をしていれば人生は安泰。
長時間労働が良しとされた時代もありました。

日本の教育は「国や上司の言うことを聞く優秀な会社員」
を育てるための教育に特化していたのです。

またこれは現代だけでなく、
元来日本では周囲と協調して生きることや、
村の有力者・主君・会社に尽くすことが
良しとされてきた文化があると考えられます。

言われた通り、
皆と同じ通りにやっていれば上手くいくし、
それが良しとされてきました。

そのため、
根強いこの日本人意識というものが現代まで受け継がれ。

「資産運用」という
”自分で考え取り組んでいかなければいけないもの”に対して、
多くの日本人は積極的に取り組みにくい
資質を持ってしまっているのです。

また、
「バブル期までは投資なんてする必要がなかった」
というのも大いに影響しているでしょう。

現在の40~50代の方の親世代が、
社会で活躍していた時代です。


バブル前までの日本は
投資をする必要性はなく終身雇用が当たり前。
良い大学に入り、大企業に入るのが人生の勝ち組。
給料も右肩上がりで、解雇の心配もない。

マジメに働いて、
奥さんを見つけて結婚し、
車を買って、
庭付きのマイホームを持つ。

不動産価格は不動産神話により、
値が下がることはなく、
むしろ買えば値上がりして資産となる。

子供を育て上げた後も、
定年を迎えればしっかりと退職金も出るし、
年金までもが支給される。

そのような時代ですから、
敢えて投資をする必要がなかったのです。

そして、
今、社会を動かしている30~50代の方は、
そんな社会に教育されて育ちました。

投資リテラシーが低いと言われるのも、
致し方ないと私は思います。

しかし、バブル前までの日本。
“そんな夢のような時代は終わった”のです。

私達がこれから生きるのは、
国も会社も年金すら頼りに出来ない、
政府からも明言された「自助社会」です。


予測はしていたけど、本当に年金はあてにできないなー。なんのかんの日本を信じ続けてきたけど今回のニュースをみて本気で考えないといけないと確信しました。

投資には興味があって株と投資信託はやっています。ただ本気で勉強したことはありませんでした。
よし、勉強しよ!
子どもも一緒に勉強させてみよっかなー!
子どもが興味を持ったら面白そう!
いい本でも探してみよっかな!