びーすけスポーツ

自分の経験や運動教室からの学びから運動やスポーツをやることによる効果を伝えたい!

野球のコーチを通じて自分なりにわかったこと そして・・・

コーチ=教えることがそもそも違っていた。

おまけに結果を求めすぎていたのではないか。

「教える」のではなく「気付かせる」ことが大切だった。

すぐ答えをだしてしまう。時間短縮にもなる。

自分がそうだったが、うまくなるためにどうすればって、よく考えて自分から練習に取り組んでいた。

やっぱり子供には考えさせて、気付かしてやらないと成長しないよなーって。

 

後はチームの方針にもよるかもしれないけど、勝ちにこだわりすぎたからかかもって。

自分がコーチを依頼されたのは、親さんたちからうまくなって勝たせてほしいと勝手に思い込んでしまっていた。

結果さえ出せばそれで満足してもらえるんじゃないかって。

最終的には結果もそれなりについてきて感謝されたんだけど、やめてみてみつめるとね。

 

またこのコーチ経験は家族にもいけせると。

これ何?って聞かれたら、今まではすぐにこれでしょと答える。

今はこれ何だろう。何だと思う?みたいな。

時間がなくってなかなか思うように子育てできないけど、今は妻だけではなくって、自分も積極的に子育て、家事(特に料理。料理はかなりはまってます)をするようになったかな。

で、夫が子育てに与える影響ってどんなんだろうって。

料理、教育・・・

また明日かけるかな。

ブログ書くのっておもしろい。