びーすけスポーツ

自分の経験や運動教室からの学びから運動やスポーツをやることによる効果を伝えたい!

逆上がりができるようになる方法

末っ子の息子5歳のじょう。
まだ逆上がりをやったことがなく、鉄棒へ行ってもぶら下がるだけ。
お姉ちゃん、お兄ちゃんが逆上がりをやっている姿を見て
『できるようになりたい!』と言ったので早速できるようになる方法を調べて実践してみました。

まずは実際に逆上がりができるようになる4つのポイント!
と、その前に適切な鉄棒の高さを確認しましょう。
☆鉄棒の高さは棒が胸辺りにあるものがベスト!

それでは4つのポイントです。
①鉄棒がお腹にくっつくように肘を曲げることを意識しましょう
②立つ位置は鉄棒の真下(棒を前足と後ろ足の間にくるぐらい)
・後ろに立ってしまうと勢いよく出す足がどうしても前へ流れてしまいます
③キックしながらジャンプしましょう
④サッカーのオーバーヘッドキック⚽️をするイメージです。(実際に鉄棒の真上に持って目標にするといいです。)

身体の作りがしっかりできており、筋力もそれなりにあればあっさりできてしまう子もいました。

じょうはというと…
こちらをYouTubeにしてみましたので、観ていただけると嬉しいです。
https://youtu.be/pn2jOZuS0xY
f:id:TENtan:20210807001700j:plain

それではチャレンジしてみましょう!
できるようになる子が1人でも2人でも増えると嬉しいです😊

子供のスキー上達の近道はこれだ!

今シーズンは
末っ子(じょう5歳)が人生初めてのスキー挑戦です!

じょうのスキーは半年前から計画。

いきなり滑れるようになるには、何をしておくといいのか?

滑れるようになるかはわからないけど、転ばない、バランス感覚が身につくにはこれかなーと、

インラインスケートをプレゼントしました!

はじめは怖がっていましたが、手を繋ぎながら徐々に慣れていき、1ヶ月後にはゆっくりながら一人で前へ進めるように!

それからは自主的にどんどん滑っていました!
5ヶ月後にはスケート靴も一人で履けるようになっていました。

そしてスキー場へ!

めちゃくちゃ空いているスキー場へ行き、
いざ滑走!

これが何といきなり滑れちゃいました!

その後も猛スピードで滑って行くじょう!

おかげで自分も楽しく滑ることが出来ました。

ただ、一つ欠点が。
バランス良く滑ることができたのですが、ボーゲンが出来ず減速して滑ることができません。

かなりのスピードがでるため、ちょっとヒヤヒヤ。
お尻から転ぶこともできていたのですが、スピードがつき過ぎて転がってしまい、顔面を打つことも。

さすがに初めてのスキー場はもう少し気をつけないといけませんね。

ただ、インラインスケートはスキーをバランスよく乗りこなすには非常に効果的であることは感じました。

ちなみに長男(しん小学2年)は2回目の挑戦でしたが、1回目とは全く違い、最初から最後までずっと一人で滑れていました。
効果絶大でした。

f:id:TENtan:20210224212949j:plain

この模様をYouTubeにしました。
https://youtu.be/MJ77vh2hhNA

スキーシーズンもそろそろ終了に近づいていますが、もう一回は行きたいです!
子供もやる気なんで。

手押し車でぶらり旅

最近じょう(末っ子)が家の中での手押し車がブームのようで、入浴前には必ず手押し車でお風呂場まで行くようになりました。

自分で始めた走る教室でやったのがきっかけです。

手押し車は腕の力がつくような感覚があったのですが、実際にやってみると腕よりも体幹が凄く鍛えられることがわかりました。

体幹を使っているんだなという実感を味わうにはしっかりとした姿勢で行うことが重要です。

持ってもらう方はしっかりと頭から足先まで真っ直ぐな姿勢を維持したまま手で進んでいきましょう。

ここでお尻が上へ突きでたり、背中をそったような状態だと体幹は鍛えられません。
鍛えられるどころか、腰などに負担がかかって故障してしまう恐れもあります。

少しきついですが、しっかり真っ直ぐな姿勢をキープすることが手押し車で体幹を鍛えられる正しい方法となります。

持っている方が実はしんどい!
やるとわかるんですが、持っている方が正直しんどいです。
持っている方は腕はもちろん、背筋にも負荷がかかりかなりいいトレーニングになることがわかりました。

屋内では物足りず、外へ出て街を手押し車で散歩してみました。
コンクリートの道がかなり熱く、素手はやけどしてしまう為、軍手を装着。
持ち手がきつい為、持ち手は父親である僕がほぼやりました。

f:id:TENtan:20200904203305j:plain
普通のトレーニングで手押し車だときつく感じますが、散歩感覚だと子供も喜んでやっていました。
https://youtu.be/m8N0Tw_oQxk

是非みなさんも散歩感覚で手押し車やってみて下さい!
なかなかいいトレーニングになりますよ!

うんていに挑戦!だから小学校にはあるんだ。

なかなか梅雨が明けず雨の降り日が続いています。
1週間ぶりの晴れた日に久しぶりに子どもと外で遊んで来ました。
はじめは学校で走ったりサッカーをしていたのですが、サッカーに飽きた末っ子が1人うんていにぶら下がって遊んでいたので、
【よし、みんなでやるか!】ということで、全員成功(最後までたどり着く)を目標にチャレンジしました。
末っ子は4歳でまずできないだろうと思ってましたが・・・

うんていのメリット
水泳の池江璃花子さんが自宅に設置してあることで一時期話題になりましたが、凄くメリットあるんです。

①腕を伸ばしてぶら下がることにより、背骨を真っ直ぐにし胸を広げます。それにより胸郭と肺の成長を促し呼吸機能が上がり、より多くの酸素が脳へ供給されます。

②手のひらで進むことにより、手のひらの感覚に刺激が入り手が器用になります。

③横棒を掴みながら進むときに、目は毎回前にある横棒をみます。これにより奥行きの認識力と目と手の協調を高め、手先の作業を行う時の集中力を高めます。

運動能力のみならず、スマホで姿勢が悪くなって、姿勢が悪くなったことによって集中力が低下している現代っ子にはピッタリな運動ではありませんか?

うんていは遊びの中で脳と身体を同時に鍛えることができる素晴らしいものだと思います。

だから小学校にうんていはあるんだ!と思いました。

僕たちが実際にやってみたうんていをYouTubeにしておりますので、見ていただけると嬉しいです。
末っ子の頑張りに感動しました。

4歳じょうが奇跡を起こす!全員成功なるか⁉ https://youtu.be/amDkHykCrI0
f:id:TENtan:20200726232828j:plain

子供もできる体幹トレーニング プランクで大切な6つのポイント

子供と体幹レーニングする前に、子供がわからなかったこと
体幹レーニングの体幹って何?
体幹=胴体全体(腹筋、背筋、腰周りなど)

なぜ体幹を鍛えるの?
・力の発揮は体幹から指先に行くにつれて弱くなります。ペットボドルを口へ運ぶ時に力の入り方を意識してみて下さい。よりわかるのは運んだ後に机に置くまで。腕を屈曲した状態から伸展させると胴体から指先へ力が流れていくのがよくわかります。
だから動きの中心である、かつ筋肉量の大きい胴体を鍛えます。

体幹を鍛えるメリットは?
①怪我のリスクを抑えます
体幹が弱くなると腰痛や膝痛等のリスクが高まります。体幹を鍛えることで、下半身や腰、股関節まわりの体重をしっかり支える筋肉がつくので、怪我のリスクを最小限に抑えることができます。

②パフォーマンスの向上
身体のコア(深い部分、インナー)が鍛えられ脊柱の安定性を高めることができます。よって走る際の軸のブレを防止、腕や足をスムーズに動かすことが可能になりパフォーマンスを高める効果に繋がります。

そこで体幹を鍛えることが誰でも手軽に安全にできるものがプランクです。

プランクとは
体幹を鍛えるトレーニングの一種です。
うつ伏せになった状態で、前腕、肘、つま先を地面につき体を浮かせるトレーニングです。

シットアップ等のように上半身を起こす腹筋運動に比べ、筋力がない人でも行いやすく、腰への負担も少ないため安全で効果的に腹筋も鍛えることができます。

大人にもこんなメリットが
①スッキリしたお腹周りになる
②腰痛、肩こりの改善
③疲れにくくなる

フロントプランクのポイント6つ
①肘の真上に肩がくる
②背骨が曲がらない
③お尻を締める
④目線を落とす
⑤前腿に力を入れ、膝を固定する
⑥つま先を地面につく

フロントプランクは子供だと少しきつかったです。

子供、初心者にオススメのプランク2つ
①ストレートアームプランク
②膝つきプランク

まずはここから体幹レーニングをやってみてください!

YouTubeでは体幹の必要性だったり、子供も実際にトレーニングしていますので、僕たちと一緒にトレーニングしてくれると嬉しいです
https://youtu.be/r9X2Zs4SEZw

速く走るにもまずは姿勢から!

昨年秋に子供の体力測定(50メートル走)の結果をみた。
僕の子供の頃と比べるとかなり遅い。
全国平均を調べてみても、その結果は一目瞭然。

かなり子供の運動不足が進んでいる。
そういえば外で遊んでいる子が少ない。
じゃあ親である自分が一緒にやれば子供もやってくれるのではと始めたのが約半年前。

そして自分の子供に教えるくらいならついでに周りの子供も一緒に教えちゃえということで、週1で体育館を借りて運動教室を始めることになりました。

教えるからには知識と経験。
色々調べて我が子とトレーニング。
これはいい!これは子供もできる!ものをどんどん作って伝えていくことができました。

そして最近ハマっているのがストレッチ!
ゲームやスマホで姿勢が悪く、姿勢が悪いせいか集中力にかける子が多い。
姿勢が悪いの代表的なものが【猫背】であります。

猫背のデメリットは非常に多く、これは大人も同じ。
大人だとデスクワークも含めどうしても猫背になりがちです。

猫背のデメリット
・肥満
・肩こり
・腰痛
・頭痛
・酸素不足
・不眠
などなど、本当に多くのデメリットがあります。

運動においても筋肉や関節にかかる負担が多く、最適な重心を得ていない。
脳に酸素が運ばれないから集中力も低下するなど…

本当にいいことがないんです。

そこで!
運動するにもまずは姿勢から!
とたどり着きました。

そこで子供と一緒にできるストレッチをしました。
そのストレッチをYouTubeであげましたので、ぜひ一緒やってみてください!
https://youtu.be/hUZLI3SlFXo

これで少しでも姿勢に対する意識をもってもらえると嬉しいです!

とことんスタートダッシュを磨く!

親と一緒なら何でも楽しんでやってくることがわかりました。
こどもがやりたいサッカーはもちろんだったんですが、自発的に言わなくても親が誘えば喜んでついてくる。
しかもやり出すと何故か楽しい!

親子でコミュニケーションが取れて、一緒にトレーニング出来て、尚且つ楽しい!

これ最高じゃないですか!?

と言うことで、今回はスタートダッシュを磨きに坂道へ!
この坂は僕が中学から高校入学まで、毎晩通った坂なんです。25年の時を経てこの坂を駆け上がりました!

坂道ダッシュは辛い分筋力倍増!
スタートに欠かせない前傾姿勢を保ちながら走れちゃいます!

余りやり過ぎるとへばっちゃいますが、効果大です!

こどもと一緒に何本か駆け上がりました!
この動画もYouTubeで配信しました。
→坂道ダッシュの効果が凄い!前傾姿勢が自然に身につく等、足が速くなりたいと思うならすぐに始めよう! https://youtu.be/hdozhIPZIec

よかったら親子でみて坂道ダッシュ挑戦してみて下さいね。